2025年2月2日(日曜日)〜 2月3日(月曜日)
旅程表
12:00~15:00
移動 赤羽➡️特急草津・四万3号➡️長野原草津口➡️JRバス草津温泉行➡️草津温泉バスターミナル
15:00~16:00
湯畑観光
16:00~20:00
草津温泉 お宿 木の葉
20:00~21:00
湯畑ツリー&イルミネーション
8:00~9:00
草津温泉 お宿 木の葉 朝食ビュッフェ&お風呂
11:00~13:00
西の河原公園
13:20~
移動 草津温泉バスターミナル➡️長野原草津口➡️高崎➡️湘南新宿ライン➡️池袋
2025年2月2日 日曜日
2025年2月3日 月曜日
1.草津温泉 湯畑
1-1.昼間の様子
草津温泉に到着
草津温泉のことは、みなさんご存知だと思うのですが、アクセスをちょっと悩むところですよね。…🤔💭
おそらく、バスが有名なのかな?🚌💨と思うのですが、バスの長旅に不安もあったので、今回は特急に乗りJR長野原草津口駅へ向かう電車移動にしました。🚃
とても快適でしたよ〜😊そして、駅に着いてからは、JRバスで草津温泉バスターミナルという手段にしました。🚌💨
バスは特急の到着時間にあわせて、接続出来るようになっていたため、こちらもノーストレス👍✨️。
各駅停車などで移動される場合は、駅前で時間を使うのが難しそうなので、バスの時間を確認しておいた方が良さそうですね❗
草津高原線 時刻表 【下り:長野原草津口駅発 → 草津温泉バスターミナル】
※2025年2月時点の情報です。必ず最新情報を確認してくださいね
https://www.jrbuskanto.co.jp/bus_etc/naganohara_316.pdf
さっそく湯畑へ
草津温泉バスターミナルに着いたのが、15時過ぎ。🕒
まずはぶらっとしましょう。👣👣
早速、湯けむりが凄いです。感動〜✨
そのまま湯畑へ。♨️これまた、圧巻ですね‼️
文章でこれ以上表現できないので、写真と動画でその凄さをぜひ感じてください❣️





1-2.そして夜の様子
湯畑ツリー&イルミネーション
湯畑を観た後は、今回の宿泊先「お宿 木の葉」へ🏨
温泉♨️をゆっくりと満喫して、お宿のお食事🍽を堪能した後、ホテルの送迎バスで、夜の湯畑へ✨💫⚡️
そこにはなんという素晴らしい幻想的な風景が広がっていました‼️




草津山 光泉寺
湯畑近くにある 草津山 光泉寺⛩ . ,,
こちらにも足を延ばしてみました。👣👣
階段が急で、かつ雪❄が残っていたので、昇り降り、特に降りる際はちょっと怖かったのですが、手すりや足元の対策がしっかりされていたので、大丈夫でしたよ〜🤗✨
2.西の河原公園
2-1.西の河原公園へ
道中には魅力的なお店が並びます
翌日は、ホテルの送迎バス🚌💨で湯畑まで行ったあと、湯畑から歩いて西の河原公園を目指します。👣👣
道中には、草津温泉の賑わいをを直接感じることが出来るお店がずっと並んでいます。-`🛍𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
お土産屋さん、飲食店、どれも魅力的でした。食べ歩きも楽しいですね。😆✨


地獄??
賑やかな通りを抜けて、西の河原公園に到着しました。🏞
その先は、湯畑とも違う、温泉地ならではの光景が広がっていました。♨️😶🌫️
これが絵で見たことがある地獄の風景なの??と思わせる不思議な光景でしたよ。🫧
西の河原公園
https://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1485304883583/




2-2.西の河原露天風呂
これだけの湯けむりがあれば、温泉もありますよね
西の河原公園の奥には、西の河原露店風呂があり、有料で入ることもできます。💰
テレビなどでも紹介されている草津温泉の露店風呂がこちらです。
今回は、時間の都合もあり、温泉はパスしました。
途中の足湯は、誰でも無料で浸かることが出来ましたよ〜🐾♨️
西の河原露天風呂
https://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1485305321187/index.html

3.草津グルメ
3-1.草津温泉 木の葉 ビュッフェ
今回宿泊した「お宿 木の葉」のビュッフェ🍽
お食事内容がどのお料理も素晴らしかったです。
詳細はぜひ、こちらをご覧ください‼️



3-2.蕎麦
西の河原公園から草津温泉バスターミナルへ戻る途中に、軽食を食べるところを探していたところ、辿り着いたお蕎麦屋さんです。
どこも混雑していたので、少し待つことはしょうがいないですね。😊
お蕎麦はもちろん、肉厚の舞茸天ぷらが絶品でした‼️


3-3.上州ソースカツ丼
帰りの電車で食べた上州名物 ソースカツ丼です。🍚
しみしみのソーツカツと、ソースが染みたご飯がこれまた食欲をそそります。
では、また次の旅でお会いしましょう〜✈️✨👫