2025年 パワースポット 旅行年 旅行記 群馬 関東

寒い季節にこそオススメ!草津温泉の楽しみ方

本ページはプロモーションが含まれています

2025年2月2日(日曜日)〜 2月3日(月曜日)

旅程表


    2025年2月2日 日曜日
  • 12:00~15:00

    移動 赤羽➡️特急草津・四万3号➡️長野原草津口➡️JRバス草津温泉行➡️草津温泉バスターミナル


  • 15:00~16:00

    湯畑観光


  • 16:00~20:00

    草津温泉 お宿 木の葉


  • 20:00~21:00

    湯畑ツリー&イルミネーション


  • 2025年2月3日 月曜日
  • 8:00~9:00

    草津温泉 お宿 木の葉 朝食ビュッフェ&お風呂


  • 11:00~13:00

    西の河原公園


  • 13:20~

    移動 草津温泉バスターミナル➡️長野原草津口➡️高崎➡️湘南新宿ライン➡️池袋


1.草津温泉 湯畑

草津温泉に到着

草津温泉のことは、みなさんご存知だと思うのですが、アクセスをちょっと悩むところですよね。…🤔💭
おそらく、バスが有名なのかな?🚌💨と思うのですが、バスの長旅に不安もあったので、今回は特急に乗りJR長野原草津口駅へ向かう電車移動にしました。🚃
とても快適でしたよ〜😊そして、駅に着いてからは、JRバスで草津温泉バスターミナルという手段にしました。🚌💨

バスは特急の到着時間にあわせて、接続出来るようになっていたため、こちらもノーストレス👍✨️。
各駅停車などで移動される場合は、駅前で時間を使うのが難しそうなので、バスの時間を確認しておいた方が良さそうですね❗

さっそく湯畑へ

草津温泉バスターミナルに着いたのが、15時過ぎ。🕒
まずはぶらっとしましょう。👣👣
早速、湯けむりが凄いです。感動〜✨
そのまま湯畑へ。♨️これまた、圧巻ですね‼️

文章でこれ以上表現できないので、写真と動画でその凄さをぜひ感じてください❣️

湯畑が見えてきました
こちらで有名な「湯もみ」が行われています
この光景を見たくて、湯畑に来ました
想像のはるか上をいっていました
空気に触れたお湯は、いろいろな色を見せてくれます

湯畑ツリー&イルミネーション

湯畑を観た後は、今回の宿泊先「お宿 木の葉」へ🏨
温泉♨️をゆっくりと満喫して、お宿のお食事🍽を堪能した後、ホテルの送迎バスで、夜の湯畑へ✨💫⚡️

そこにはなんという素晴らしい幻想的な風景が広がっていました‼️

素敵なライトアップに湯畑が照らされています
ライトアップの色も次々と変わっていくのです
階段も幻想的
映画の世界に迷い込んだようですよね
いつまでも観ていられる光景でした

草津山 光泉寺

湯畑近くにある 草津山 光泉寺⛩ . ,,
こちらにも足を延ばしてみました。👣👣
階段が急で、かつ雪❄が残っていたので、昇り降り、特に降りる際はちょっと怖かったのですが、手すりや足元の対策がしっかりされていたので、大丈夫でしたよ〜🤗✨

荘厳にそびえたっています
雪が積もる急な階段
ライトアップされた五重塔

2.西の河原公園

道中には魅力的なお店が並びます

翌日は、ホテルの送迎バス🚌💨で湯畑まで行ったあと、湯畑から歩いて西の河原公園を目指します。👣👣
道中には、草津温泉の賑わいをを直接感じることが出来るお店がずっと並んでいます。-`🛍𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
お土産屋さん、飲食店、どれも魅力的でした。食べ歩きも楽しいですね。😆✨

寒い冬でもソフトクリームは美味しい
有名な草津温泉プリン
ご当地リラックマ「草津 りらっくまの湯」

地獄??

賑やかな通りを抜けて、西の河原公園に到着しました。🏞
その先は、湯畑とも違う、温泉地ならではの光景が広がっていました。♨️😶‍🌫️
これが絵で見たことがある地獄の風景なの??と思わせる不思議な光景でしたよ。‪🫧‪

西の河原公園入り口
辺り一面湯けむり
流れている川からも湯気が立っています
奥に進むと、もう周りが見えなくなってきます
展望台から全体を眺めた風景です

これだけの湯けむりがあれば、温泉もありますよね

西の河原公園の奥には、西の河原露店風呂があり、有料で入ることもできます。💰
テレビなどでも紹介されている草津温泉の露店風呂がこちらです。
今回は、時間の都合もあり、温泉はパスしました。
途中の足湯は、誰でも無料で浸かることが出来ましたよ〜🐾♨️

皆さん、足湯に使って気持ち良さそうです

3.草津グルメ

今回宿泊した「お宿 木の葉」のビュッフェ🍽
お食事内容がどのお料理も素晴らしかったです。

詳細はぜひ、こちらをご覧ください‼️

西の河原公園から草津温泉バスターミナルへ戻る途中に、軽食を食べるところを探していたところ、辿り着いたお蕎麦屋さんです。
どこも混雑していたので、少し待つことはしょうがいないですね。😊

お蕎麦はもちろん、肉厚の舞茸天ぷらが絶品でした‼️

帰りの電車で食べた上州名物 ソースカツ丼です。🍚
しみしみのソーツカツと、ソースが染みたご飯がこれまた食欲をそそります。

では、また次の旅でお会いしましょう〜✈️✨👫

TOPへ戻る

記事のご感想などは、ぜひお店でお待ちしております♡
ParadiseBLUE
東京都新宿区新宿2-18-10 新千鳥街ビル2F
03-6662-6504
営業案内はこちらへ⬇️⬇️
クリックお願いします!! ブログランキング・にほんブログ村へ クリックお願いします!! にほんブログ村 旅行ブログへ
クリックお願いします!! PVアクセスランキング にほんブログ村

-2025年, パワースポット, 旅行年, 旅行記, 群馬, 関東
-, , , , , , , , , , , ,